私たちは、「生きてきたすべてが キャリアで才能で宝物な愛おしい存在」なのだ
こんばんは。
副業占い師MARUです
3月4月卒業・入学シーズンですね。
MARUの息子も「やっと」中学卒業で、
本日高校の入学説明会に行ってきました。
高校の入学の説明会ですから、入学前の説明会ですよね。
寒い体育館で入学前の説明会を薄らぼんやりと聞くわけですが(笑)
息子が入ったのは、
ワタクシの母校(家から10分)
そして、来年度から不登校児のOKなクリエイティブスクールになりまして、
(あれ?家の息子中学2年生の時1年間学校行かなかったって言ってない?)
で、そのクリエイティブスクールの授業の一環に
「キャリア形成」というものがあるのですよ。
「キャリア形成」
良いわ、これ。
わたしも受けたい(笑)
何を求めてどんな仕事に就くのか
自分の生き方を選べる人になる
そんな教育らしい。
(本当かどうかは知らないがそう言っていた)
何を求めて・・
どんな仕事に・・
自分の生き方を選ぶ・・
それを教育の必須項目に!!
なんて素晴らしい!!
ビバ!クリエイティブスクール!
MARUのバリキャリ風写真を「ほら見ろ」とUPしようとしたら
一枚も無かったんでママ向けサイトからいただきました。
このころはまだ「ママ向け子育てコーチング」とか
「シングルマザー支援」でやってたころだすね。
今回はそんな「仕事な話」
を近年の統計を見ながら少々スピリチュアル的に考えます。
*2015年~2017年1月の統計参考
さて、日本の人口が約124,200,000人
このうちサラリーマンと言われる人が
約51,400,000人と言われています。
(本当かどうかはわからん)
で、公務員が
約3,400,000人
農業関係が
約2,260,000人
フリーターが
約1,800,000人
*コンビニの数は約6万軒
*ちなみに吉野家は1200軒
医療関係者が
約1,600,000人
小中高の教職員が
約900,000人
理美容関係が
約700,000人
約350,000人
*参考までに個人事業主の数は
約720,000人
僧籍関係者が
約330,000人
*お寺の数は約8万と言われているのに不思議
いったいどこにこんなに隠れているんだろう?
おまわりさんが
約300,000人
漁業関係が
約170,000人
弁護士が
約36,400人
神職関係が
約20,000人
*神社の数は約8万といわれているのに、無茶苦茶数が合わない(苦笑)
*キリスト教系は入ってないと思われる
*参考までに新興宗教含めた宗教法人の数は
181,645個(文化庁HPより)
お笑い芸人が
約14,000人
*たぶん占い師・ヒーラー・セラピストもこのくらいの数かなあ?
*コーチ・コーチング人口もこれくらいよねきっと
野球選手がぐぐっと下がって
約900人
国会議員が
717人
お相撲関係者が
約650人
*鍛冶職人とか、ガラス作家とか、法螺貝職人とか、漫画家とかきっともっと少ない
瀬織津姫が降りてきている人
約30人
*見聞きした統計でたぶんこれくらい?
*反比例して木花咲耶姫が減っている
たぶん最近同一視するからだと思う(笑)
アレ?これって仕事!?
・・・・
MARUは子どもらには
「筋金入りの熟年フリーター」と言われていますけども
フリーター歴もとい個人事業歴5年になると
時折、個人事業希望の女性のコンサルなんぞもやります。
知識だけは沢山あるんでね
最近ようやっと、知恵と経験がおっついた気がします(笑)
★写真に深い意味はありません
何を求めて
どんな仕事に
自分の生き方を決める(選ぶ)のか
これ、わたしまんまコンサルで言っていますよ。
(いや、他にもお客様を決めようとかいろいろ言ってますけど。)
わたしのコンサルって高校生レベルだったんだな~・・・。
でも、結局この基本が出来てないんだろうな~
まあ、わたしも全然出来ませんでしたけども!
未だにメンターに「え?それ?趣味」って言われることするけど(苦笑)
きっと「情報過多」の弊害だろうと思います。
どこに居ても情報だけは入ってくる時代
そして、それが正しいのかどうかもさだけではないけれど
目に入る
読む
どこかの広告
耳に聞こえる
ラジオやTVやFB
人の書いたものでの擬似体験
それで「自分も出来た気になる」
それで「自分もやれる気になる」
本当にキケンだと思う。
一億総妄想人間排出だぞ、マジで。
画像はNARUTOからお借りしました。
「無限月読」まじパねえっす。
「マトリックス」でも良かったんだけど(笑)
今日、マーケターもしてコンサルもしていて神秘学もしていて
尚且つ超リア充(爆発しろコノヤロー)の
加藤N吉君に
「修行した山伏と話していると自分もまだまだ「似非スピ」かも、
って気分になるよ」ってメッセージして思わず気付いたことは
やっぱり、
「実体験」「経験」にはかなわない
ということ。
例えばSMでも、DVでも(笑)
なんだってそうだ
経験した人間の言葉のほうが心の奥に残る
(経験してない人間だと本人のパワーに依るかな?)
経験もスキルも無いことはきっと出来はしない。
出来たとしても所詮張りぼてだとMARUは思う。
「気付きの深さ」というのは
「蓄積された経験」の量で決まるし
逆もまた然りで
気付きが深ければ深いほど
経験値もUPするのだろう
ということ。
最近は「何かが突然降りて来て、天命に気付きました」って人も居るけど
その人はそうゆう「降りてくる人生」を選んだ人であって、
降りてきたのならこの先はもう好きにすればよろしい、と思うの。
そうゆう人は稀だしね
真似しようと思っても無理。
でもってさ、
苦労すれば何か降ってくるなんて甘い甘い
どんな砂糖菓子だ、
それ、不幸に酔ってるだけだぞ
お前、早く目を覚ませ(笑)。
「苦労=降ってくる奇跡」ったらMARUなんて奇跡の人じゃね?
ヘレンケラー並みの奇跡の人なんじゃね?(笑)
ダライラマと肩並べても良くね?(ナイナイ、マジで(笑))
「いきなり降って」は来ないし、気付いたらそうだったパターンだし。
基本ほとんどの人は
「気付きと葛藤の中から自分の道を選ぶ人生」
を選んできているようですね。
きっとそのほうが「魂的には」楽しからだと思う(笑)
命短し葛藤せよ乙女・・・
ん?なんか違う(笑)
でもって、
仕事って
働くって
特に女性が働くって
「生きてきたすべて」
だとMARUは思っている。
降ってきた奇跡でも降ってきた何かでも無く
生きてきたすべてがたった一つの真実であり
ここまで自分が生きてきたと言う奇跡
自分が生きてきたすべてが
キャリアであり
才能であり
宝物である
ひとつとして無駄なものはないし
全てが自分の人生を生きるために
必要だったもの
天職って、誰もが必ずある。
すぐには見つからないけれど。
大丈夫、必ずあるんだよ。
「仕事」についての記述があるので抜粋。
この本日本版新約聖書みたいで意外と好き(笑)
~~~~~~~~~~
完訳 日月神示 第二十一巻 空の巻 第七帖(462)より抜粋
(前略)
まず己の仕事せよ、(中略)
静かに一歩一歩進めよ、急がば回れよ、
一足飛びに二階へは上がれんぞ。
今の仕事悪いと知りつつするは、なお悪いぞ。
仕事、仕事と神に祈れよ、
祈れば仕事与えられるぞ、祈れ祈れとくどう申してあろう。
善き心、善き仕事生むぞ。
喜事生むぞ、この道理まだ分からんのか。(後略)
~~~~~~~~~~~~
でね、この文章を書いている最中に
MARUの個人フェイスブック
https://www.facebook.com/emi.nakamaru.9
にマニアなSMネタ突っ込んでくる「Ami」って人が居て
この人さあ、本当いつもいつも変にキャパ越えてんの(笑)
良く死なないよな、不思議だよね~
そんな「網本(小川)わあみ」さんのイベント
「いときょうによるホツマツタヱ勉強会/ヲシテ文字を書く会」はこちら
http://kokucheese.com/event/
ああ!名前ぼやかしたつもりだったけどこれじゃもろバレじゃねーーか(爆笑)
でもね、MARU的には、
三次元で自分を生きる
ってこうゆうことじゃないかと思うわけ。
生きてきたすべてが
キャリアであり
才能であり
宝物であるなら
全部愛おしい生きてきたわたし。
何も隠さなくて良いし
何も卑下しなくて良い
全部が愛おしいわたし
SMネタがあったり、
真っ黒な過去があったり、
DV離婚してたり、
法螺貝吹いたり、
介護保険の申請したり、
不倫したり、
中絶してたり、
虐待したり、されたり、
リア充したり、
サラリーマンしたり、
コンビニ弁当食べたり、
高級フレンチ食べたり、
自分の誕生日のパーティー開いたり、
一人でぼんやりネットサーフィンしたり。
だけれども
この宇宙でたった一人の奇跡のわたし。
どんな過去であっても
今どんな自分なのかをわかって
自分を愛おしいって思える
「自分を生きる」って、
それに尽きるかもしれないよね?
MARUも自分を考えてみて
馬鹿で世の中全然わかってなくて
常識的なことってなんにも出来ないけど
案外、可愛いよな~~って思うもの(笑)
~~~~~~~~~~~~~~
日月神示 補巻 月光の巻 抜粋
考えていては何も成就せんぞ。
天地を信じ、自分を知り、人を理解するところにマコトの弥栄あるぞ。
自分の役に不足申す癖があるぞ。・・
手は手の役、足は足、頭は頭の役、それぞれに結構ぞ。
上下貴賎ないこと・・・早よう得心してくだされよ。
画家、神道家、また、神典研究家。
「国常立尊」と呼ばれている日本の高級神霊から
自動書記によって降ろされたとされる神示であり日本の預言書と呼ばれる。
少々怪しい書物
~~~~~~~~~~~~~~
副業占い師MARU企画
MARUの「セラピスト適正診断シート」濃厚体験会
(一社)セラピストビジネス機構大好評のオリジナル講座
あなたの適正を70の質問から診断します。
お申し込みはこちらのアドレスへe7smilemi@yahoo.co.jpまで、
お名前と電話番号記入の上お問い合わせください。
こちらから折り返しメッセージをお送りします
「お家カフェマガジンイベントを見た」と入れていただけるとわかり易いです
フラメンコダンサー 飯塚真紀さんの東京ワークショップ
【マンネリ化した日常生活を大ステージに変える!感情解放フラメンコ美人コーチング】体験会
詳細・お申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/456733/
東京は3回連続・単発での受講でも大丈夫です
日時:4月7日・14日・21日 金曜日
昼の部 14時~16時半
夜の部 18時~20時半
*終了後に30分ほどお話会をいたします
*最終日夜の部終了後に懇親会を行います。
★東京会場(石神井公園から徒歩5分の個人スタジオ)
会費:4000円
定員:6名(3名様以上のお申込みでの開催となります)
珠帆美汐師匠の4月の東京講座
珠帆美汐師匠の魂の成長を促すタロット講座初級
■4月22・23日谷中の「コトハナム」で開催!@50000
詳細・正式なお申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/447524/
【人間タロットコンステレーション】
詳細・お申し込みはこちら
http://kokucheese.com/event/index/457581/
■日時: 4月24日(月) 14:30~17:30終了
■参加費:8000円 定員6名
■会場 池袋 ここ実ハウス
【繊細な女性が飛躍するためのマインドフルネス~瞑想講座】
詳細・お申し込みはこちら
http://kokucheese.com/event/index/457580/
■日時 2017年4月24日(月) 10:00~13:00
■会場 池袋 ここ実ハウス
◆参加費 5000円 定員 8名