理屈でスピリチュアル

開運えみこ・スピリチュアルと毒親を理屈で語ります

なぜか不思議と上手く行く、運を人生の味方につけるFBグループ https://www.facebook.com/groups/1872391646508515

6月限定の「あじさいのおまじない」って本当におめでたいのか?

物事は、難しく考えると、

どんどん難しくなって行きます。

 

理屈で考えすぎると動けなくなるので

やさしく単純に考えて

思ったように行動するのが大正解です

 

イチイチむずかしく言いたがる

古代文字鑑定師MARUことナカイエミですw

 

f:id:e7smilemi:20190508202358j:plain

 

ですが、世の中には

心の中の小さな違和感がいつも在る人って居るんです

「そんなはずない」がいつも在る人

人や物事を否定から入る人

 

心理学用語で言うと「愛着障害」の人は注意ね。

わかりやすく言うと

「親(保育者)から思うような愛情をもらえなかった人」

被虐待児とも言っていいですね。

 

こうゆう人っていうのは

自分の内側の「小さな違和感」を解消してあげないと

何をやっても「望む」結果は出ません。

 

わたしのことなんだけどねwww 

 

ハワイのオ・ポンポノも納得できなくて

・・・ってかすでに間違えてるしwwホ・オポノポノねwww

ちっとも効きませんでしたしwwww

なんなら魔法の言葉もちっとも効かなかった

 

言霊にもちゃんと使い方があって

他人の言葉じゃダメなわけよ

ええ、当社比ですが何か?ww

 

わたし含め理屈でも納得できないと

おまじないも効かない人ってのが居るんですが

そんな方に今日は必見(真顔)

 

最近流行の6月限定のおまじない

「6月10日に路地ものアジサイ

部屋の入り口に吊るすと

その一年はお金に困らない」を

理屈で考えてみました。

 

実は昨日出来なくてね。

だって、うちの庭のあじさい、

今年はまだつぼみもついてないんだものww

本当に6月10日限定なのか!?みたいな!

 

この「あじさいのおまじない」シリーズ

6月10日限定とか

人のうちのアジサイとかwww

小金に困らないとか厄除けとか

 

わたしは基本は

めでたいものはなんでも使う派なんですが

出所がわからないし

しかもまだ咲いてもいないし

調べると人によって言う事がマチマチで

なんか・・全然納得できないwww

 

f:id:e7smilemi:20190610200403j:plain

 

 

「古くから伝わる」と言われている

あじさいのおまじないにはいくつかあります。

 

家の出入り口に植えておくとお金に困らない

活けておくと小金に困らない

 

玄関に一枝、部屋に一枝干すとお金に困らない

部屋の入り口に干しておくとお金に困らない

トイレに干すと下の病気にならない

 

お財布や通帳に

花びらをはさんでおくとお金に困らない

 

風水的にも

「縁起善し派」と「縁起悪し派」があり

縁起善し派でも

あじさいは肌にこもった悪い気を吸い取ってくれる

既婚者はOK、独身者NGとか

 

通年6の付く日でOK

6月10日限定

6月の夏至の夜

土用の丑の日(7月27日)

・・・・・

時期的に6月限定だろうとは思うけど

たくさんあり過ぎ。

去年はなんとなくやったけど 

さて?

本当に「めでたい」

おまじないなんだろうか?

 根拠はなんだ根拠はww

 

f:id:e7smilemi:20181122180422j:plain



そもそもあじさい」って何よ?

って話ですが

アジサイアジサイ属の植物で

原産は、日本!

なるほど・・・古くから自生して、

あっちこっちにあるわけですね。

 

花言葉は2種類あって

土の酸性度合いによって色が変わるところから

「移り気・浮気」

小さな花が沢山集まって一つの花に見えるところから

「一家だんらん」

 

 

漢字は「紫陽花」

平安時代中期の歌人・学者である源なんとかさんが

当て字でつけたとか。

奈良時代には2首の歌にも詠まれています。

 

戦前まではイマイチ人気の無い花でww

戦後の高度成長期の「観光地化」の時に

お寺や神社で群生しているのが取り上げられたとか・・・

 

そうなんだ!

f:id:e7smilemi:20180818191653j:plain

 

次いであじさいは「金運の花」なのか?

見てみました。

 

金運の花説では

蜂の巣に似ているから説

 

蜂は多くの家族(部屋)を作ること、

蜂蜜の栄養価が高いことから

世界的に縁起の良い生物とされていて

古くから「商売繁盛に蜂の巣を吊るす」という習わしが

商売人のお宅ではあるようです。

 

そして、

小さな部屋をいっぱい作る蜂の巣と

小さな花をいっぱいつけるあじさいの花の形が

似ているということ

蜂の巣より手に入れやすく扱いやすいこと

そんなことから

蜂の巣≒あじさいと言われることもあるようです。

 

 

「縁起の悪さ」では

昔はあじさいの花が咲く梅雨時には

多くの死者が出たことから

お寺では、

梅雨時に美しい大輪の花をつけるあじさいを、

死者へのはなむけとして植えるようになったという伝承

 

「縁起の悪さ」の出所はここなんですが

観光地化の折にはものすごく役に立ったってことですよね。

 

f:id:e7smilemi:20190526201042j:plain

 

次いで

あじさいのおまじないで調べていくと

スピリチュアル系のブログ以外では

兵庫県相生市

若狭野天満神社(わかさのてんまんじんじゃ)様が出てきます

あじさい神社」ともよばれているようです。

 

御祭神は

菅原道真(すがわらのみちざね)【文武両道の神】

天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)【天照大神の御子】

 

この神社に咲く“あじさいの花”

これに魔除け・厄除けの御力があるとして

「乾燥あじさい」の通販もされていて

「毎月6」の付く日に飾るとされています。

 

これも「古来より」とされていて

「いつから」「こういう理由で」というのは

なんだかはっきりしません。

 

こちらの神社のあじさいだけしか

魔除け効果は無いようにも感じますしね。

 

なんなら商売上手だなと思います(真顔)

 

こちらの神社の建設は

永仁6年(1298)とも文和2年( 1353)とも言われていて

結構由緒のある神社さんでございます。

 

f:id:e7smilemi:20190518224034j:plain

  

結局、いくら調べても

「古くから」しかわからない

この「あじさいのおまじない」なんですが・・

 

 

ここからは完全に推測。

 

一説に在る「土用の丑の日に飾る」説

 

土用の丑の日は通常だと

7月の末頃になっちゃってね

あじさいなんかとっくに終わっています。

 

ということは旧暦ですよね。

 

これだと6月20日頃なので

もちろんあじさいも咲いていますし

別の説の夏至の時期とも重なります。

 

キーワードは夏至

あじさいが日本原産で古くから自生

というあたりではないかと推測。

 

夏至は北半球の日本では

一年のうちで最も昼の時間が長い。

 

つまり

「陽の極まった日」です。

 

陽の気は極まってるのに

じめじめした時期。

 

そして

風水の言い伝え

「肌にこもった悪い気を吸い取ってくれる」

 

もしかして・・・・

昔の人たちは

あじさいは「陽の気」を大地から受けて

キレイな花を咲かすって

思ったんじゃないかなあ。

 

陽の気をたっぷり吸い込んだ

そこら辺にたくさん生えてる花を

自宅にも飾る。

 

そのままだとヘタレてしまうので

さかさまにして吊るして乾かして

来年まで吊るしとこう

みたいな。

 

夏至の日の民間行事的なもの。

 

日の出を思わせる鮮やかな花を

夏至の日の出前に取り

自宅の高いところにつけて

「陽の気」の恩恵を受ける。

 

「陽の気の恩恵」というのが

家内安全や厄除けだったろうとは

容易に推測ができますね。

 

全国区ではないようなので

地域的な民間伝承だったのではないかと。

 

家の軒下やら

自分の部屋やらいろいろなのも

地域や立場によって「家」が違ったからね。

 

中には「他人の家のあじさいをとってくる」説や

「小金に困らない」説もあるあたり

庶民出のおまじないだったんでしょう。

f:id:e7smilemi:20190610201836j:plain

 

それが若狭野天満神社の行事と相まって

美しく蘇り

スピリチュアラーを通して

また流行り始めたんじゃないか?

 

だって、相当探したけど

一番古いブログ記事が2014年なんだもの。

 

その前から若狭神社さんのもの以外で

行われている方、もしくは

このおまじないの出所をご存知でしたら

修正いたしますのでご一報ください。

 

 

結論として

「紫陽花」を

夏至の日に採り」

(もしくは周辺に採ったろう物を用意し)

「家や部屋の出入り口に吊して」

「1年間」

「陽の気の恩恵を受ける」という

古くから地域に伝わる庶民の行事でしょう。

 

 

確かに「陽の気」ってあるしね。

「陽の気の恩恵」が

あじさい一枝で受けられるなら

そりゃ、受けておけば良いと思う。

 

ということで、

夏至っていうのは6月20日ころ

旧暦だと5月の22日前後・・・

あじさいなんか咲いてたっけ???

 

まあ、6日や10日にこだわらず

縁起のよさそうな6月の日にやっておけ

OKなんじゃないかしら

 

6月の吉日はこちらを参考に

e7smilemi.hatenablog.com

最後力尽きた感があるけどwww

 

~~~~~~~~~~~

HPはこちら

otomata.jimdo.com

 

~~~~~~~~~~~~~~~

オリジナル浄化塩の販売がはじまりました

1か月分@2500円

持ち運び用1個とお風呂用5個のセットです

お申し込みはこちら

https://48auto.biz/ototama-mail/touroku/sp/entryform5.htm

あわせ味噌的に効果のある「すげえ浄化塩」です!

詳細はこちら

http://e7smilemi.hatenablog.com/entry/2019/03/11/153306

~~~~~~~~~~~~~~~

質問への回答や新月満月ネタ
「理屈でスピリチュアル」メルマガ版ご登録はこちら。

https://48auto.biz/ototama-mail/touroku/sp/entryform4.htm

 ~~~~~~~~~~~~~

「自分の生まれた意味を思う出そう~お名前に隠されたあなたの使命!」

のご登録はこちらです

https://48auto.biz/ototama-mail/registp.php?pid=3

~~~~~~~~~~~~~

 

自分の生まれ持った本質のエネルギーを知ると

自分のすごさがわかります。

自分自身の持つエネルギーを受け入れた時から

ゆるやかに現実が変わりはじめます。

お名前鑑定のご依頼はこちらから

https://kokucheese.com/event/index/535616/

f:id:e7smilemi:20180703110206j:plain